ダウンロードは現在できません。プログラムが中止されたか、セキュリティ上の問題か、もしくは他の理由が原因の可能性があります。

この代替案をダウンロードできます

Softonic のレビュー

現役税理士による申告の手引き 初めての青色申告に

加藤かんたん会計は、現役税理士が作成した青色申告に必要な書類を簡単に作成できる会計ソフトです。個人一般用・個人不動産所得用・法人用の3種類が提供されており、消費税対応/非対応を選択することができます。作者による丁寧な入力マニュアルも用意されているので、自分で記帳・申告を始めたいという人は活用してみましょう。有償でサポートを受けることもできます。

加藤かんたん会計は、開始残高の記録・入力画面・元帳・年次試算表・月次試算表・月次推移損益計算書からなっています。書類作成の前に、まず「基本事項入力」で氏名・会社情報と、貸借対照表・損益計算書別に科目と開始残高を設定しておきます。科目については申告に必要なものはあらかじめ用意されているので、独自の科目を追加したい人以外は入力する必要はありません。準備が終われば、日々の仕訳を入力していきます。このとき登録した表を印刷しておくと、入力の時コードが参照しやすくなります。

入力は「仕訳入力」メニューから行います。日付・借方コード・貸方コード・金額・伝票NOと、表示される項目はすべて入力する必要があります。先程のコード表を見ながら入力しましょう。数値を入れていくだけなのでPCの知識がない人でも特に迷うことはないでしょう。ただし、借方/貸方を一致させてから保存しましょう。入力が終われば、試算表と決算書、元帳を出力することができます。

残念なのは、年度をまたいでデータを繰り越すことができない点です。新規年度を開始するときは旧年度のデータが上書きされてしまうので、入力したファイルを別のフォルダーなどにバックアップしておきましょう。

加藤かんたん会計は、青色申告に必要な書類を簡単に作成できる会計ソフトです。作者は阪神大震災で被災し、多くの人から支援されたことに感謝を込めて無料公開しているとのことです。

  • 高評価

    • 丁寧な入力マニュアルが用意されている
    • 個人、法人、不動産所得用が用意されている
    • 消費税の有無などを選択できる
  • 低評価

    • データの年度繰越ができない

アプリのスペック

  • ライセンス

    無料

  • バージョン

    7.02

  • 更新日

  • プラットフォーム

    Windows

  • OS

    Windows 7

  • 言語

    日本語

  • 累計ダウンロード数

    1.4K

  • サイズ

    6.29 MB

  • 開発者/メーカー

    • 加藤晃三税理士事務所

ダウンロードは現在できません。プログラムが中止されたか、セキュリティ上の問題か、もしくは他の理由が原因の可能性があります。

この代替案をダウンロードできます


ユーザーレビュー

あなたは加藤かんたん会計を試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
加藤かんたん会計のレビュー